【モニター募集中】パーソナルピラティス
産前産後ケア

富士吉田の子連れで行ける子育て広場3選|初めてでも安心!ママにやさしいポイントを紹介

akemi.h

毎日、赤ちゃんのお世話に家のことに…気がついたら1日が終わっていて、ふと「わたし、ちゃん一息つけてるかな?」って思うこと、ありませんか?

そんな時、地域の子育て支援センターや広場は、

ママたちが少し肩の力を抜いて過ごせる場所。
でも、初めて行く場所って、ちょっとドキドキしますよね。

「どんな人がいるのかな」「うちの子泣いちゃったらどうしよう」…

そんな気持ち、すごくよくわかります…

この記事では、

東京から移住して間もないわたし1歳の子供と一緒に実際に訪れた体験をもとに、

  • 初めてのママでも安心して足を運べるポイント
  • 各施設の雰囲気
  • おすすめポイント

を紹介します♪

この記事をよんで、「ちょっと外に出てみようかな」と思っていただけたら嬉しいです!

ママの味方!

富士吉田には子育てママを応援する広場が3つある!

富士吉田市には、子育て中のママを応援する子育て広場が3つもあるんです♪皆さん、ご存じでしたか??

富士吉田市が運営する公的施設だけでなく、民間保育園が運営している広場まで多様な場所があり、それぞれに特徴があります!

今回は、移住して間もない私が1歳の子供を連れて3つの子育て広場を利用してみたリアルな体験談をお伝えしていきます♪

子育て広場①

にじいろ(子育て支援センター)の特徴とこんなママにおすすめ

にじいろ」は富士吉田市が運営するつどいの広場です。

市役所本庁舎の道路向かい3F建て建物の1Fにあります。

同じフロアには、富士吉田市子ども家庭センターが併設されているため、妊娠がわかった際の妊娠届や出産後の出生届など行政への手続きへもアクセスしやすい施設です!

移住者の私は、子育てに纏わる公的な手続き(児童手当や医療証の発行など)をこちらで済ませました!

こちらの施設には、「にじいろ」の他、産前産後ケアルーム「ひだまり」など様々な施設が併設されており、保健師や助産師、保育士が常駐しているため妊娠中~産後まで幅広い悩みを相談できる体制が整っています!

はじめての妊娠の方は

体調が不安定だけど、職場にはまだ話しにくいな

とか、

出産準備って実際のところどこまで必要なの??

とか、わからないことたくさんありますよね💦

産後は寝不足のなか・・・

赤ちゃんのこと、授乳のこと、食事のこと、発達のこと・・・

わからないがたくさん💦

こんなことあるあるですよね!

そんな方には、専門職が常駐している「にじいろ」に行ってみるとママにもお子さんにも寄り添ってもらえる温かい空間が見つかるかもしれません!

子育て広場②

ぽくぽく(富士保育園運営)の魅力とおすすめポイント

ぽくぽくは富士保育園が市の委託を受けて運営している子育て広場です。

上吉田エリアにあるのでお住まいが上吉田方面の方におすすめです✨

予約:不要(初めての方は電話してからがおすすめです!)

電話番号:0555₋22₋0971(富士保育園)

【午前の部】

9:30~11:30

【ランチタイム(お弁当持参可)】

11:45頃~13:00 

【午後の部】

13:00~14:30

利用に予約が不要なところは、お子さんの都合に左右されやすいママにはうれしいポイントですよね!!

そして!利用時間中保育園の園庭で子供を遊ばせることもできるんです!なかなかこういう自由度の高い広場って少ないですよね!

さらに、園長先生や広場担当の先生が地域の施設とたくさんコラボイベントを企画してくれています!体操教室、産後ケア、食改善イベントなどなど盛りだくさん!!

一度訪れると、「Band」という連絡アプリで毎月のイベント情報などが届きます♪

子育て広場③

親子の広場ハーモニー(Q-STA 3F)の特徴と便利なポイント

ハーモニーは駅ビル(Q-STA)内にあり、アクセス抜群の便利な施設です。子育て広場としてだけでなく、買い物のついでにも立ち寄りやすいのが嬉しいポイントなんです♪2025年6月16日にリニューアルオープンするので、私も新しくなる施設にわくわくしています!

同じフロアには和食屋さんもあり、お座敷もあるためママ友とのランチ会にも便利ですね!

B1Fにもフードコートがあるので、サクッとお子さんとランチして帰るにも便利です。

利用上の注意

初めての子育て広場利用で大事なこと

どの施設も予約の有無や混雑時間帯の特徴があります。初めて行くときは少しドキドキするかもしれませんが、無理せず自分のペースで利用することが大切です。

利用前にわからないことは、核施設に遠慮なく相談してみてくださいね!

わたしもまだまだ移住したばかりなので、新しい情報が入り次第随時更新していきますね!

まとめ

富士吉田の子育て広場、まずは気軽に出かけてみてね

どの施設も、ママと子どもが安心してくつろげるあたたかい居場所です。

「まだ行ったことがないな」というママも、ぜひ一歩を踏み出してみてくださいね!


がんばりすぎず、ゆっくりと自分のペースで利用しながら、お子さんのためだけでなくママが色々な人と話せたり、リフレッシュできることが何よりお子さんのためになると思います。

ママ向けのイベントを開催していることもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

ご案内

マシンピラティスレッスン

「産後の体型が元に戻らない…」「腰痛や肩こりなどを育児に忙しくて我慢している」「妊娠中~尿漏れが気になる」「妊娠中の運動ってどこまでやっていいの?」

これってそもそも誰に相談すればいいの?そんな悩みを抱えていませんか?

私のピラティスレッスンは、産後ママに特化したプログラムや、妊娠中のプログラムを用意しています。基本的に1対1のプライベートセッションなので、周りを気にせず安心してご参加いただけます。

また、

理学療法士としての医療現場での経験を活かし、あなたの身体に必要なエクササイズをお伝えします。

忙しい育児の合間でも無理なく続けられるよう、しっかりサポートしますので、ぜひお気軽にご相談ください!

このような方におすすめです!
  • 肩こり・腰痛・骨盤のぐらつきなどがずっと続いている
  • マッサージに通っても、その場しのぎと感じている
  • YouTubeのエクササイズは続かない
  • 安心して話せる専門家と、じっくり自分の体と向き合いたい

妊娠中や産後のカラダは、想像以上にダメージを受けています。あなたの悩みに合わせた方法で、一緒に整えていきませんか?😌

モニター募集のお知らせ


毎月6名様限定で、通常よりもお得に体験できるチャンスです。

1対1のプライベートなレッスンなので、普段相談しにくい産前産後の身体のお悩み、ぜひお気軽にご相談ください!

プライベートレッスンてどうなの?私に合うか不安…まずは相談したい!

そんな方は、下記公式ラインよりお気軽にお問い合わせください♪

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!

お申し込み・お問い合わせ
ABOUT ME
akemi
akemi
理学療法士×ピラティスインストラクター
理学療法士9年目(大学病院/整形外科勤務経験あり)
ピラティスインストラクター資格保有
1歳の息子のママ
2025.4より富士吉田市へ移住し、今後自宅サロンOpen予定
富士吉田市地域おこし協力隊として活動中
とろっ、しゅわ温泉が大好きです!
記事URLをコピーしました